2012年6月19日火曜日

台風4号 (2012/06/19 18:00 現在)

気象庁の「台風情報」のページ。

http://www.jma.go.jp/jp/typh/

2012/06/19 18:00 現在、台風4号の中心から南西側500km、北西側330km以内が風速15m以上の強風域。同台風の中心から南西側190km、北西側330km以内で、風速25m以上の暴風域。

(私は、このページを早速ブックマークしました)

気象庁の「雨と風の表」

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kazehyo.html

この「雨と風の表」のページも便利です。早速ブックマークしました。

気象庁の「台風情報」と「雨と風の表」のページを合わせて読むと・・・

台風4号の中心から(最大で) 500km以内にいる人は (15m以上20m未満の風が吹いて) 風に向かって歩けない。転倒する人も出る。

台風4号の中心から(最大で) 300km以内にいる人は (25m以上30m未満の風が吹いて) 人が立っていられない。屋外での行動は危険。

外出(帰宅含む)を考えられている皆様・・。どうか、ご無理をなさらないで下さい・・・。

2012/06/19 自分の twitter のツイートより転載

2012年6月15日金曜日

ブータンのマニ車(まにぐるま)

ブータンの寺院には「マニ車(まにぐるま)」というものがある。手で一回回すとお経を一度唱えたのと同じ功徳 (くどく) を積んだことになるらしい。

この「マニ車」の話を聞いた時に、どのように思うかはもちろん人それぞれ。

仮に2つに分けるとしたら、次のようになると思う。

「A お経はマニ車を回すのではなく、きちんと自分の口で唱えてこそ功徳」

「B 『よっしゃー』と喜び勇んでぐるんぐるん回す」

私がどちらのタイプなのか? それはプライベートに関することのため回答を差し控えさせて頂きます。よっしゃー。

このマニ車、寺院だけではなく商店の壁や家の庭などいたるところに設置されています。

「電動マニ車」も売られています。

マニ車は、人が自分の手で回す必要はなかったのか。電動で回してもいいんだ。目から鱗が落ちます。

そしてこの「電動マニ車」は、ソーラー電池の電力で回ります。太陽が光り続けるかぎり、くるくる回り回るマニ車。

マニ車のあるブータンは、チベット仏教を国教とする国です。人々は日々、功徳を積むようして生活を送ります。

人々は殺生や利己的な行動を控えます。「ハエを殺すことすら避ける」「利益を独り占めし過ぎない」ということです。

チベット仏教の僧侶の方が仮にこのツイートを見ると「違う」とおっしゃるかもしれませんが、一言にまとめると

他の人へたくさん親切にすると、自分が幸せになる

ということのようです。思い当たるフシ・・・、書いていて胸が痛くなるような気がして自分で苦笑しました。( ´∀`;)

ただ単にマニ車をぐるんぐるん回してみたいと思っていただけなのですが、「他人へ親切を施す」や「幸せ」など、書き始めの時点とは違う方向に話が進んで行きました。これを読んでいる皆様にも幸せが訪れますように。買い物に行ったコンビニの店員さんが美人で親切な応対をしてくれますように。

2012/06/15 自分のツイートから転載

2012年6月13日水曜日

はじめに・・・、今回の投稿 (以下の文書) の内容を一言で言うと、「アメリカの Amazonでアメリカ在住者が曲をDL購入すると、クラウドストレージに保存される。自分のPCにダウンロードして保存しておく必要はない。購入した曲を他の HDD や DVD にバックアップする必要もない。ので素敵。( ´∀`)」という話です。

以下はその本文。気が向いた時にお読みいただければ幸いです。

「アメリカ国内在住者がアメリカの Amazonで音楽をDL購入した場合、Amazonのクラウドストレージの自分の領域にその曲を保存できて、なおかつその曲はストレージ使用量としてはカウントされない」というすばらしいサービスがあります・・。

それを知った時、アメリカの Amazon に新規アカウントを作りました。アメリカの Amazon の場合、アカウントを作成するだけで、5GB の無料のクラウドストレージが利用できます。 ファイルを自動的にアップロードしたり同期する機能はありませんが・・。

そしてアメリカの Amazon で曲をDL購入をしてみたところ・・、拒否されました・・・残念です。

初めに、「アメリカ国内在住者がアメリカの Amazonで音楽をDL購入した場合、Amazonのクラウドストレージの自分の領域にその曲を保存できて、なおかつその曲はストレージ使用量としてはカウントされない」というのを知った時、大丈夫かそれ、と思いました。

クラウドストレージをいくらたくさん用意しても、容量が足りなくなるのではないか、と思ったのですが・・・。「曲のファイルを完全に読み取り専用状態」にしておけば、1曲1ファイル分の容量で済ませることができそうです。はい。完全に私の憶測です。

「どのアカウントがどの曲を購入済みか」という情報と、実際の曲の音声ファイルを準備しておけば、クラウドストレージの容量は少なめに押さえられます。

CD1枚をリッピングしたと仮定して容量が 700MB。あとは、「誰がどの曲を購入済み」という情報を保存する容量を準備すれば、容量の問題はクリアできます。

この曲DL販売形式を思いついた人は、素敵です( ´∀`) アメリカだけではなく、日本の Amazon でも早く始まって欲しいです。

日本の Amazon でもDRMフリーの曲をDL購入したことがあります。便利で、とてもイイサービスだと思います。

あとは、それを一歩推し進めて、「曲を購入したら、クラウドストレージに保存できる。なおかつ何曲購入してもクラウドストレージ使用量としてカウントしない」形式のサービスを早く、日本の Amazon でも開始してくれることを願います。

2012/06/12 自分のツイートより転載

  1. 自分のツイートその1
  2. 自分のツイートその2
  3. 自分のツイートその3
  4. 自分のツイートその4
  5. 自分のツイートその5
  6. 自分のツイートその6
  7. 自分のツイートその7
  8. 自分のツイートその8
  9. 自分のツイートその9
  10. 自分のツイートその10
  11. 自分のツイートその11
  12. 自分のツイートその12
  13. 自分のツイートその13

試しに、転載元の URL を列挙してみました。意外と大変。



 フォロー  
音楽のダウンロード販売、ファイル形式やビットレートとかを自由に選べるようにすれば売り上げ絶対上がるよ




引用元のツイート

同意です。むしろ販売店がなぜやらないのかが不思議なくらい。 → 蕎麦のサブアカ @n_soba 音楽のダウンロード販売、ファイル形式やビットレートとかを自由に選べるようにすれば売り上げ絶対上がるよ

2012/06/12 自分のツイートより転載

SAPIOを読んでいました。「震災と闘う自衛官が『背負うもの』120人の証言」の記事 (SAPIO 2011/08/14号) です。陸上自衛隊 第14旅団 第14戦車中隊の石井宣広3曹の話がありました。

石井宣広3曹が、大川小学校付近の宿営地内を歩いていたところ、「すいません!」と声をかけられ、「これ、読んで下さい」と手紙を渡されました。その手紙の内容は・・

じえいたいさんへ。
げん気ですか。
つなみのせいで、大川小学校のわたしの、おともだちがみんな、しんでしまいました。でも、じえいたいさんががんばってくれているので、わたしもがんばります。
日本をたすけてください。
いつもおうえんしています。
じえいたいさんありがとう。
うみより

というものでした。SAPIOの記事には、直筆の手紙の写真が掲載されていました。手紙は、くまの絵が描かれた便箋に鉛筆で書かれていました。

私は自衛隊には全く無関係です。・・時々、この記事、この手紙を読みます。

(2012/06/13 twitter での自分のツイートをまとめたものです)